LTJGのホームページ |
![]() | 元自衛官で、現在ニフティの船舶・海洋フォーラムの艦艇会議室のボードリーダーでもあるLTJGさんのウェブです。自衛艦の秘蔵写真やビデオ画像が見ることができます。 |
![]() |
Mechanical Art and Design |
![]() | タカラの世界の艦船シリーズやPTの艦船ボックスアート、書籍や雑誌にもご活躍のべにぶたさんのサイトです。 |
![]() |
Mechanisms of Imperial Japanese Navy Warships in 3-D |
![]() | 米国在住のDr.Edさんのウェブです。とても素晴らしい秋月のCGがここに置いてあります。しかも各武装も細かくCGで描かれており、これだけでも資料的価値は十分です。秋月ファンでなくても見に行くべし! |
|
Peal Harbor Attack |
![]() | ハワイといえばミズーリ、アリゾナ、パールハーバー。いまや艦艇マニア誰しもが一度は行きたがる地となりましたが、そこを戦艦刑事Kさんがレポートしました。ハワイに行く前には是非見て予習しておこう。 |
|
System-M |
![]() | masatoさんのブログSystem-Mです。模型・浴玩・食玩・フィギュアに関するブログや掲示板を運営されてます。 |
![]() |
The Naval Data Base |
![]() | hushさんの艦船資料のウェブページです。近代世界艦船事典は艦船の素晴らしいデータベースです。艦船について詳細を知りたい方はここにどうぞ。 |
|
怪しいプラモとラジコンのページ |
![]() | ラジコンマガジンやタカラの世界の艦船などで活躍されているいでらさんのウェブです。< |
![]() |
海とKISSと太陽と |
![]() | すなみさんの旧日本海軍の小艦艇を主体としたウェブです。模型を使った艨艟画像集(日本海軍CG集)や駆逐艦以下の小艦艇の列伝はなかなかすばらしいです。 |
![]() |
海軍砲術学校 |
![]() | 桜と錨さんが主催する日本海軍の砲術の解説を中心とした艦艇サイトです。一般書籍では見られない資料が次々に掲載されており、艦艇モデラーならずとも艦艇考証や艦艇研究家にも是非ご覧頂きたいサイトです。 |
![]() |
艦船精密図面500枚管理(前田克之の世界) |
![]() | 艦船関係の折込見本図、リスト化解説文、内容説明書など数多く掲載いるサイトです。船舶振興を主旨としたファンクラブ&サークルとした活動内容を御紹介していますので一度ご覧下さい。 |
![]() |
挿絵展示館 |
![]() | 仮想戦記の挿し絵などでも活躍されている、挿し絵画家さんのウェブページです。ペンで描かれた艦艇画がかっての樺島勝一画伯を彷彿とさせるくらいすばらしいです。一度ご覧下さい。 |
![]() |
生存証明航海日誌 |
![]() | みほりさんのブログ「生存証明航海日誌」です。模型から政治まで、私比120%たいへん楽しめる内容です。 |
![]() |
なすびのホームページ |
![]() | なすびさんのホームページです。大和関係の書籍などがいろいろ日記に掲載されています。 |
![]() |
日本海軍博物館 |
![]() | 伊藤正浩氏のウェブです。このウェブの旧海軍資料館には、旧日本海軍の長門や瑞鳳の書籍や艦内受話器やブラウン管、主砲塔引き金、12.7cm薬莢や 1/35の12.7cm高角砲等見所が一杯。鳥海や古鷹の本邦初公開と思われる写真も載っています。 |
![]() |
東江戸川工廠 |
![]() | 日本海軍の話題を扱ったウェブです。海戦SLGや旧日本海軍の駆逐艦辞典等があります。 |
![]() |
水野書店談話室 |
![]() | 707や青6等こよなく愛する水野さんの画像掲示板です。リンク先にある水野電脳書店には小澤作品だけでなく宇宙戦艦ヤマトなどのイラストギャラリーもあります。ファンの方は是非ともご一読を。 |
![]() |
立体横丁 |
![]() | 学研の歴史群像のCGで活躍されている案堂画宇さんのウェブです。これまで掲載された貴重なCGが掲載されています |
![]() |